2018年1月27日土曜日

メルカリでいらないものを売ってみよう。~子ども服・おもちゃなど~

こんにちは。LICOです(*^_^*)


今日は「インターネットで収入を得る方法」の1つとして、敷居の低いものから紹介したいと思います。




メルカリでいらないものを売ってみよう


着なくなった服や、子どものおもちゃなど、家の中を片づけて「ほしい方がいればもらってほしいな」と思えるものを出品してみましょう。


子ども服で着ないままサイズアウトしてしまった新品などは、ほしくてさがしている人がたくさんいます(*^_^*)


他にも「こんなもの売れるかな」というものも売れるのがメルカリのおもしろいところ。


例えば、夏休みや冬休みには「工作」や「工作の材料」が売れますね。子どもの宿題にするのでしょう。去年は、読書感想文が売られているのもニュースなどで話題になっていました。トイレットペーパーやラップの芯なども売れます。普段はふつうに捨てているものがお金になるので。これって「知っているか知らないか」の差なんですよね。


出品料は無料ですから、まずは出してみるか、売ってる人が他にいるかアプリの中で検索してみるといいです。


私は「このくらいの金額で売れているのね」と相場がわかってからその金額よりも少し高めで出してみたり、袋がやぶけているからもう少し安くしてみたり、と工夫して金額を決めて出してみました。



スマホでできる出品の仕方


出品(※売るものを出すこと)は、スマホから写真をとって、商品名、説明を加えることだけです。

メルカリのアプリをダウンロードしたら、右下に「出品」と出るのでそちらからしていきます。


最後に売りたい金額を決めるのですが、送るには送料がかかります。せっかく売れたのに、送料を払ったら赤字。なんてことにならないように。大きい荷物や、厚みのあるものは思った以上に送料がかかってしまいます。。。しっかり考えて値段をつけるようにしましょう。



メルカリ以外のフリマアプリ


メルカリのようなスマホを使ったフリマアプリはたくさんあります。


・ヤフオク
・ラクマ
・フリル

などが、メルカリに近いアプリですね。スマホで使うことができるアプリです。ただ、実際に出品してみた感想としては、メルカリが1番売れやすいと感じます。


他には・・・

・アッテ
・ジモティー


など、直接会ってその場でお金をもらって商品の受け渡しをするタイプのアプリもあります。


これなら、自分の家の近くに来てもらうこともできるし、送料の負担もないうえ、送るための梱包をしなくっていいのがとっても楽です。


メルカリに出品しておきつつ、このようなアプリにも登録して、先に売れた方と交渉する、というやり方をしている人も多いですよ。


まずは「メルカリ1本で」というのが、簡単ではじめやすいです。そのうえ、売れるのも早いので、だいたいメルカリで十分かな、と思います。


もし、その後、もっと売上を上げたい!となったら、その時にいろんなアプリなどに挑戦するのもいいかもしれませんね。









0 件のコメント:

コメントを投稿