2018年1月31日水曜日

アフィリエイト仲間から見る、モチベーションを維持する方法

インターネットの仕事のいいところは、自由なことももちろんなのですが「上限がないこと」に1番の魅力を感じています。軌道にのり始めると「月に100万円」それ以上も見えてきます。



ただ「自由」という言葉の裏には「やらないのも含めて自由」なわけで、モチベーションがねー。というのも、「悪いこと」ではなくって、ただただ「自分が選んだこと」です。



実際のアフィリエイト仲間



インターネットビジネスの中の「アフィリエイト」に限っていう時、「月に3000円以上を稼いでいるのは、アフィリエイトをしている人のうち、全体の5%」と言われています。


始めるだけはじめて、その後、何もしなかった方も多いでしょうから、この5%という数字のいう「全体」がどの部分を指すのかわかりませんが、それくらい「続けることが難しい」ということも言えるのかもしれないですね。


ただ、私の周りについて思い浮かべてみると、インターネットを使ったビジネスで、月の収入が100万円以上の人達も珍しくありません。


が、逆に続けられずやめて行った人の数も相当数いますね・・・



モチベーションの維持



先ほど「続けることが難しい」と書きましたが、インターネットビジネスで成功するためには、いくつかはずせない条件というものがあります。


それは


 ○正しいやり方
 ○継続すること
 ○変化に対応できること


もっというと、知識だったり、時間だったり、仲間だったり、運だったり、たくさんの要素があるのですが、最悪なくてもなんとかなります。ただ、上の3つはどれがかけても成果を出し続けるのは難しいんじゃないかな、と思います。


で、その中の「継続すること」について掘り下げます。


「好きなこと」は続けられる


そもそも楽しければ続くんですよね。


「続けられない」理由を考えてみると、結局のところ、続けるのがつらい、楽しくないからだと思うんです。


アフィリエイトはやらなくっちゃ。と思いながらも。他のことの方が、面白そうだったり、しなくちゃいけない(と思いこんでいる)別のことがあったり、つまり「アフィリエイトの優先度が他のことに比べて低い」。問題はここでしょう。


でも、まず「直したいかどうか」というところに注目しないといけませんね。「好きなことをやる」ために、アフィリエイトを選んでいるんですもの。そもそもアフィリエイトより「他のこと」をするのが「好きなこと」なら、直す必要があるのかどうかは、それぞれの考え方な気がします。


で、そんなことより「アフィリエイトをすることが1番楽しい!!」って状態にさえなれば、モチベーションがどうとか、なんて悩まなくてもいいんですよね。


それには、無理にアフィリエイトたのしいー!!って思いこまなくっても【楽しめる部分】を見つけられるといいと思うんですよ。


「書くこと」は好きだなー、とか、サイトデザインにこだわっちゃうとか、このキーボードの押しごこちが好き。とか、お気に入りのクッション抱えながらやる、とか、お気に入りのグッズに囲まれちゃうのいいですね。あとは「自分にごほうび」が好きだったら、アフィリで成果が出たらあれを買おうー。とか、3記事書いたらアイス。とか。笑


「モチベーションを高める」の罠。



アフィリエイト仲間にあったり、勉強会に参加すると直後は「よーし!!がんばるぞー!!」って言う気になります。


でも、この熱を持った状態って「時間がたてばさめる」から長期間はしんどい。周りが体育会系のノリだと陥りやすい罠です(^^;


反省でもあるのですが、アフィリエイトの塾でサポーターをしていたころ、勉強会やお茶会、食事会をしていました。月1回くらいで集まって「モチベーションが続かなくって」って言っている人を、持ち上げる会、みたいなの。で、帰りには必ず「やる気になった!次はがんばります!!」って言って帰るんですけど、毎回同じで変わりませんでしたね。。。


で、その後、私も自分でずっと続けていて。「モチベーションが高い状態でしか、仕事ができない」っていうのが大変だっただろうな、と気付きました。


アフィリエイトやるのなんてあたりまえ。っていう状態にしていった方が続きます。


「何かを繰り返し行う」というのは人間の本能なので、「やらないこと」がベースのうちは「やらないことを繰り返す」のが本能 なので仕方ないんですよね。


ただ、ここを乗り越えて「やること」が普通になれば、それを繰り返しするようになるので、できるようになりますよ。


行動は、21日間、続ければ習慣になるといわれています。部分的にでも楽しめるように工夫しつつ、そこまではがんばってみましょう。


「モチベーション」に迷わなくなりますよ。


100万円あったら何に使いたい?子どもに知ってほしい考え方

100万円が手元にあったら。何に使いたいかすぐにこたえられますか?



100万円の使い途、と聞かれて


インターネットの仕事を知ったころ、周りの仕事仲間の中で「月100万円を目指そー!」という話しが日常会話になりました。


それまで、1歳の息子がもう少し大きくなるまでパートに行くのやだー。と思っているふつうの主婦でしたから、周りにはそんな人って1人もいなかったですよね。環境がかわったことで、急に「月に自分で100万円の世界」が「ある」とわかりました。


「ある」と知ったら、がぜんその場所にたどり着きたくなるのが人間というもの。


「周りの5人の平均年収が、自分の年収になる」とこのころ聞き、できるだけ稼いでいる人にたくさん会おうと行動しました。具体的には、私は北海道の主婦だったので、稼いでいる知人のアフィリエイターの先輩がたに「北海道、案内します!」と声をかけ、遠くに行くことなく、来てもらって、時にはごはんをごちそうになりつつ、その思考や手法などを勉強させていただきました。


投資の考え方



若いころ、親から貯金をするように言われていたのですが、絶対しませんでした。


それには理由があって「20歳で100万円を使って得る経験と、80歳で同じことをした時の価値は同じじゃない」とよく言っていて、できるだけ「自分の将来のためになる経験」を買おうとしていました。


何度か転職もしたのですが、「経験がある」という理由で仕事を選んだのではなくて、自分が知識をつけたい分野に経験はありませんが。と飛び込みました。「会社は、お給料をもらいながら、専門的な勉強を本気で教えてもらえる場所」だとわかり、「知らないことで、今後損をしそうな分野」を仕事にすることで学びました。


私は特別いつもとちがうことをしてみることがこわくないんだと思います。「普通」っていうことばは「誰の考えた普通か」気になってしまって、素直に聞けなくなるくらい好きではないんですけど、あえて言うなら「普通しないよね」ってことをやってみることで見えてくるものってあると思っています。


小さいところでは、コンビニで、みるからに失敗作!おいしくなさそう!!な新商品をあえて買ってみるとか、川に入ってみる、とか。笑


いくつになっても、自分からブレーキをかけることを思いつきもせず、平然とやっちゃう。みたいな人でありたいですね。それで、周りも笑ってくれたら最高です(*^_^*)


私が100万円を稼ぐようになったら



話しがそれてしまいましたが「100万円あったら」普通ではできない体験をたくさんしたいし、自分の子どもたちにも子どものうちからそれを経験してほしいです。


英語圏の国に行って、英語で話しかけられる経験を子どものうちにできたら、どう感じるでしょう?


「もっと英語がわかればなー」と思うかもしれないし、言葉が伝わらないのに話しかけてくることに驚くかもしれないし、イライラするかもしれない。笑


でも、これから形成される考え方や、将来の何かにつながっていくと思うんですよね。「子どものころから」と言いましたが、それは私が子どもたちにできるのが、今、子どもたちが小さいからで、いつはじめても遅いことはないと思います。


怖いのは、いつかやろう。と思って先延ばしにすること。普通ーに生活をしていると、なんとなーく時間が過ぎて行ってしまいますから。


せめて、毎日一生懸命になっていたいものです(*^_^*)



2018年1月30日火曜日

将来やりたいことがみつかった

今日、ふとホームページ製作をされている会社のホームページを見ていて。「過去の実績」の中のとあるホームページに「やりたい仕事」を見つけました。


子育てママの仕事



9年前にインターネットでの仕事を「パート代わり」の家計の助け(自由に使えるお金作り)としてはじめたころからの「夢」があります。


それが「子育て中の女性が働ける場所を作りたい!」ということでした。


私自身、独身のころは仕事が好きで、その中で成果を出すのも生きがい!みたいな人でしたので、本当は子どもが小さいうちから社会復帰する予定でおりました。・・・が。息子が生まれてみると、3歳まで一緒にいたい。とか、離れて仕事に行くのがとても大変なことに思えてしまって。きっと、今、働いているお母さんも、そうでないお母さんも、子どもとの時間をどう過ごすか。というところでみなさん悩んだり、考えたりされているものだと思います。


私は、悩んだ結果「やっぱり、息子が小さいうちは外に働きに行くのは嫌だ」という結論にいたりました。でも、それを理由に「だから、私、専業主婦で」というのも違う気がして。


そこで、息子が生まれる前から知っていた「家でパソコンを使ってできる仕事」について必死に調べました。そして、1歳の時に「アフィリエイト」を本格的にはじめました。


家で仕事ができると、子どもの小さな成長の瞬間も見逃すことなく、日常を過ごすことができます。アンパンマンパソコンで私の真似をしながら遊ぶ隣で、パソコンの仕事ができたことにすごく感謝しながら3歳で幼稚園に入園するまで家で一緒に過ごしました。


息子の幼稚園での他のママたち



その後、息子の幼稚園でPTAの副会長を務め、周りのお母さんたちと協力してイベントを2つほど行ったのですが、子育て中で仕事はしていないけど、優秀!!と思える女性の多いこと。


この受け皿となる場所を作りたい、という思いは強くなりました。


仕事しなくちゃいけない。というママ友たちと、仕事には「出ない(家で)」という私の違いは、というと、本当に「知っているか知らないか」の違いです。


まず「教えられる種類の成功をする」ということと、「家で仕事ができるように情報を提供する」ということ、と思っていたのですが。


今日、みたホームページで「家」や「在宅」にこだわらなくてもいいんだ。と気付きました。


保育園つきのオフィス



今日、ホームページで見かけたのは広島にある保育園(託児所)付きのオフィスで、子育て中のママたちが、仕事の合い間に隣の部屋であそぶ子どもたちを観ながら仕事ができる、というものでした。


しかも託児は保育士さんがいて、無料なんです。


私は自分の提供したい仕事のスタイルを、インターネットの仕事を「家でする」ことにこだわっていましたが、その経営者の女性はご自身も2人の小さなお子さんがいながらお仕事をされており「少し、子どもから離れる時間も必要で、ここではそれを提供できる」と言われており、なるほど。と思いました。


いつか、私も近いことをしたいので、広島のこちらのオフィスに見学させていただきに行きたいです( *´艸`)



やりたいことは口に出して言う



引き寄せの考え方で「やりたいことは口に出して言う」というのがあります。


最近、よく「人の集まる場所を作りたい」と話していたので、情報が近づいてきたのかな、という気がします。


もう1つは、私北海道に住んでいるんですが。「全国のネットビジネスをされている人が北海道に来られた時に、集まれるお店のような」やっぱり場所が作りたいんです。


インターネットビジネスの塾でサポーターや裏方をさせていただいた経験から、日本全国からセミナーや懇親会で来ていただく方たちを、お迎えすることもしていたんですね。そんな時に、セミナーをしていただく場所と、ゆっくりお話しのできる場所とおいしいお料理を提供できる場所があればなぁ。とか


習い事やサークル、お茶会のような感じで平日の昼間にブログの作り方講座のようなものをできたらなぁ。とか


いろいろできる場所を作りたいですね。人が集まってくる場所になりたいです(*^_^*)


「こうだからできない」というのを社会から1つ減らすのが「ビジネス」だと思うんですよ。私は自分の経験から「働きたいし、その能力もあるのに働けない」子育て中のママたちがたくさんいることを知りました。


「子育て」と「仕事」を天秤にかけるのではなく、両方に時間を使いたい人はそう選べる選択肢を用意したい。と思う人がいてもいいんじゃないでしょうか。そこに、役にたつことができたらうれしいなー。と素直に思うんですよね。


やりたいことがつながってきた感覚があるので、そうなれるようにがんばります。






2018年1月29日月曜日

インターネットを使って1日で1万円を稼ぐ方法~自己アフィリエイト~

今日は、インターネットを使って、1日で1万円を作る方法について注目してみました。




他のインターネットでの仕事や報酬を受け取る仕組みは「最終的には自己責任で!」と描かれているものが多いし、実際にそうなのですが、今回ご紹介する「自己アフィリエイト」は、そういう種類のものではありません。


完全に無料で「確実に」報酬を、メーカーさんから(広告仲介会社を通して)報酬をいただける仕組みになっています。


でも、仕組みがわからないと「あやしい」と思ってしまうかもしれなくて、それはすごくもったいない!!なので、ちょっと時間をかけて説明しますね。


自己アフィリエイトのしくみ


インターネットを利用したお金稼ぎのなかで、1番簡単で安全、確実なものがこの自己アフィリエイトです。


「???」


先に、アフィリエイトの説明をしましょう。アフィリエイトというのは、インターネットを使ってものを紹介して、それが売れた時に「成果報酬」として、報酬を受け取る形のビジネスです。


例えば、私がブログでシャンプーを紹介したとして、1つ売れたらシャンプーの会社から「1つ分の報酬」がもらえる形の ≪広告≫ なんです。


今までの広告、というとテレビCMやチラシを印刷といった「シャンプーをほしくない人」に対しても、広告をしていました。シャンプーの会社からしても、そのチラシのおかげで1個も売れなかったとしても、CM制作会社に対して広告代を払っていたわけですが、アフィリエイトでは売れた分だけの支払いでいいので、メリットがあります。



自己アフィリエイトとは、この仕組みを使って「自分で購入をした時の成果報酬を自分がもらうこと」をいいます。


「そんなこといいの?」と思うかもしれませんが、さっきのシャンプーの話しであれば、シャンプーを作っている会社も大歓迎されている方法なんですよ(*^_^*)


化粧品のトライアルセットもあるので、旅行に行く前にポーチ型のものを買うと重宝するので利用しています。



※自己アフィリエイトの仕方については、こちらで詳しく紹介しています

 ⇒ A8自己アフィリエイトの手順


いろんな場所で使われています



自己アフィリエイトは健全な方法で、かつ安全に収入を得ることができる方法なので、お金が必要な人に「特典」として配布されたことがあります。


インターネット系の塾に入る時に「塾代回収する方法を教えます」として自己アフィリエイトを紹介している塾も珍しくありませんでした。


また、今回は「1日で1万円」と紹介しましたが、自己アフィリエイトだけで時間をかければ30万円以上を作ることも可能です。過去にはその方法のセミナーや、情報商材が売られていたこともあります。


自己アフィリエイトで気をつける点・デメリット



自己アフィリエイトは、大きく

 ○お買い物系
 ○申し込み系


の2つに分けることができます。


お買い物系は、一度、公式サイトから商品を購入することで報酬を受け取ることができます。ただし、報酬が入るのが「翌月~3か月後」ですので、その間、いったんお買い物分を払わなくてはいけません。


あとは、「お試し」や「サンプル」なので、1商品、1人につき1回のみ、ということですね。なので、継続した収入にするのにはちょっと向かないのです。。。


もう1つの注意点は「クレジットカード」を作る時の枚数ですね。


クレジットカードは、自己アフィリエイトの金額が大きい良案件です。例えば「JALカード」を作ると、3000円の報酬がもらえます。今見てみましたが、大体、1枚1650~5000円、大きいところで12000円というカードもありました。申し込みに描ける時間もわずかで、1万円以上の報酬を得られる方法もあるわけです


たくさん申し込みをしたいところですが、クレジットカードには「申し込みブラック」というものがあり、1か月の間に何枚も作ると「これからいっぱいお金を使う人」と判断されてしまいます。


そうならないためには、1月に2枚以上カードは作らない方が安全です。何枚も作るときには3か月あけてからにしましょう。(※これは自己アフィリエイトだから、ではなく、クレジットカードの信用会社の問題です)



実際に購入してみました



今回、A8を通して購入したのは、「フィネス」沙棘ジュースです。1000円のお試し商品を購入することで1300円の収入がもらえました。


前からほしかったものでしたので、いいタイミングで実質0円、どころか300円の差額をもらったうえで商品を購入できました。



他にも1000円の化粧品を購入して、2000円とか
年会費無料のクレジットカードを作って10000円だとか、たくさんの種類の「自己アフィリエイト案件」があります。


最初はどれを購入したらいいかわからないと思うので、実際に購入しながら1つずつご紹介していきたいと思います!







脳科学からみたお金の引き寄せ イメージを持つことで叶う

小学生のころからいろんなものを引き寄せてきました。「引き寄せ」を一言でいうと、「イメージする」ということに尽きると言い切れます。




ネットの動画でイメージする



YouTubeで検索しますと「聞いているだけでお金もちになれる動画」も出て来ます。催眠術みたいに「私はお金を持っている」というのを何度もいろんな言葉で聞くような動画です。


「脳をだます」という言い方をするんですけど、脳が(実際に今はなくても)「お金を持っている」と錯覚することで、イメージ通りに「現実の方を修正」しはじめます。


ちょうど、最近「ブレインプログラミング」という本が話題になっていますが、きっとこのことを書かれている本なんじゃないかな、と思います。機会があればよんでみたい本です。


お金の引き寄せも・・・「引き寄せ」というと、ちょっとあやしい。と感じてしまう方にも、この「脳の仕組みを利用したもの」と聞くと受け入れやすいんじゃないでしょうか。


「成功している人はみんなしている方法」と聞いた時に、「それならやってみよー」という素直さは、きっと成功するための強い味方になります(*^_^*)


引き寄せと脳の仕組み


さて、ここからはやってみるといいこと、の話しです。


イメージを強いものにするために、頭の中だけでなく「ノートに書いてみる=視覚化する」こともとても効果があります。


ノートの書き方はいろいろありますが、どれも「すでに手にしている」と「すでに持っているイメージ」を自分に定着させる、脳が思いこむための方法です。ノートに書くときにも「ただ書く」だけじゃなく、思いこむため、という目的を知っていると、その時の心の使い方が違うはずです。


すでに手にしている、と思いこむことができたら、後は実践♬です。


私は、今年書初めにも挑戦してみました。去年、中学生の時以来?何十年ぶりに筆で字を書いたのですが、今年は目標を書いてみました。一筆入魂!おススメです。機会がありましたら、ぜひ。


実際に100万円を持ってみる



昔、営業の仕事をしていたのですが、そこのお給料が「封筒での現金払い」でした。完全歩合制の仕事で、売れなかったらバイトの方がマシ。というお給料で、ただたくさん売れれば20歳前半ではありえないようなお給料ももらえるお仕事だったんです。


事務のお姉さんも絶対振込の方が楽だし、銀行から会社までの間も怖い。って言ってたんですけど、それでも「自分が稼いだお金を数字じゃなく、現金で持ってしっかり喜べ」という会社で。本当に学ぶことは多かったです。(今、思えば完全にブラックだけど)


あとは、ドン・キホーテに行くと「100万円の札束の形のメモ帳」が売られていますから、これを持ってみる。笑


これが不思議なもので。


100万円まで遠いと感じていた時にメモ帳を見たときに感じた「遠い」という気持ちと、「近い将来、これくらい手にできるんじゃない」と思ってから同じメモ帳を見たときの感じ方って全然ちがっていて。


びっくりするんですけど、ドン・キホーテで手にとった時、「薄っ」て言ってしまいました。


一緒にいたのがママ友とかだったらひかれてたかもしれません(^^;


イメージと感情を味わう



脳は実際に起こったことと想像の区別をつけることができないそうです。スポーツのイメージトレーニングも、こう動いて。っていうところから、最後、勝つところまでイメージをします。脳は、実際に勝った体験として記憶するので、脳的にはイメージするだけで勝った体験がどんどん蓄積されていくことになります。


何度も勝っているので、次も勝つのが当たり前、と最高のパフォーマンスが得られるわけですね。


そのイメージするには、書くことの他に静かな場所での瞑想も効果的です。その時に、ワクワクする気持ちなど、感情もしっかり感じとることで効果が高まります。


また「自分を知る」ことにも役立ちます。


どんなイメージを持った時に、じぶんが1番ワクワクするのか知ってみるとおもしろい発見やアイディアも見つかるかもしれません(*^_^*)



2018年1月28日日曜日

A8 自己アフィリエイト(セルフバック)の手順と例 ~保存版~

自己アフィリエイト(セルフバック)をしてみました。実際の手順でご紹介します



ASP:A8に登録をする



セルフバックでの報酬を受け取るためには、ASPという広告を出したい会社と、購入者の間に入っている会社への登録が必要です。


【ポイントサイト】への登録と同じように考えていただければイメージしやすいかと思います。



そこで、初回だけ「A8」のアカウントを作成します。


  ⇒A8へのお申込みはこちら
   ※セルフバックへのページにとびますので、【A8.netの会員でない方】からアカウントを作成してください
   



上級編


ASPはA8が大手ですが、他にもたくさんあります。そのASPでしか紹介していない案件もありますので、慣れたらいろいろ探してみるといいですよ。


ただ、個人的には1番使いやすく、案件も探しやすいので、最初は【A8】がおすすめです。



セルフバック案件を探す


さて、アカウントの作成が終わりましたら、A8の画面を開くと右上に「セルフバック」というコーナーがあるので、その中から気になる案件を選びます。


報酬の金額順に選ぶこともできますし、カテゴリ別に探すこともできます。


おすすめやキャンペーン中なども見てみると、選びやすいです。・・・が、最初は何をえらんだらいいかわからないですよね。


「クレジットカード」や保険関連は報酬も高いので、必要な方や「そのうち考えようと思っていた」とタイミングが合えば挑戦してみるといいですよ。「報酬金額」を多く受け取りたいなら「申し込み系」案件が単価も高いのでおすすめです。


その他は、アフィリエイトでは健康系や美容系のもので話題になっているものやいいものがあります。ただし、基本的に「サンプルが無料になるくらい」の報酬なので、報酬を目的に考えた時には、ちょっと少ないかもしれません。



自己アフィリエイト、やってみました


普段から貧血気味なので「フィネス」のサジージュースを注文してみました。




1本、お試しで「1000円」なのですが、私がたのんだ時はキャンペーンで「報酬1300円」でした。


一度、公式サイトから申し込みをする際に1000円、商品代としてお支払いするのですが、後日報酬として「A8」から1300円返ってきます。実質無料、どころか飲みたいジュースと支払い分を差し引いても300円を報酬としていただいてしまいました。


A8経由で、販売者の「公式サイト」から購入するので、普段のネットショッピングと変わりありません。そして、他のお客さんたちと同じように家に届きます。




2018年1月27日土曜日

メルカリで売れるもの ~ハンドメイド品~

メルカリで不要品の整理をして、もっと売りたい!となったけど、大体うれそうなものは売ってしまいました。


そこで「ハンドメイド」のものを売ることにしました。



作ったものを買ってほしい!というひとたち



メルカリでは「ハンドメイド=手作り」の品がたくさんあります。幼稚園に入園前や、小学校の準備品、他にもかわいいインテリアや雑貨、布製品から家具のような大型のものまで、「ハンドメイド」で検索をするとたくさん出て来ます。



弟の奥さんが、元幼稚園の先生なのですが、自分で作ったキャンドルを売っています。


そういえば、幼稚園の先生が壁にはる「壁面飾り」も、売れるんですよ~。「幼稚園や施設で使ってください」と忙しい幼稚園の先生がたが買われるそうです。


「自分の作れるものを売る」
「作ったものがかわいいから買ってほしい」


と、自分の作ったものを買ってほしいから「メルカリに登録した」というのが、ハンドメイド作家さんをはじめとしたふつうのメルカリの使い方です。


作れるものがあるなら、インターネットでの「販売力」はとても大きいです。


作れるものがない場合



では「作れるものがない場合」。笑


私も、作るのは好きなんだけど「美術2」の成績でしたので、とてもとても売れるようなものは作れない、はずだったのですが。


2か月で6万円の売上になりました( *´艸`)♡


インターネット上はものすごくたくさんの人がいるので「こんなものが売れるんだ」というものが売れたりします。


メルカリで売れる意外なもの


○リメイク品

例えば、夏には100均のCAN☆Doで売られていた貝殻をひもでつないだものが高い値段ですごくたくさん売れていました。

他にも、セリアの商品で作った小物や雑貨なども人気があります。

そこまで凝ったものじゃなくても売れますし、材料費もすごく安くすむ「アイディア系」の商品ですね。


○季節もの

季節のインテリアは100均のところにも書いたように、売れます。クリスマスのオーナメントや壁飾りは私も売ったことがありますが、おひなさまやハロウィンなどのインテリアも売れそうです。

また、1歳の誕生日に使えるフェルトの王冠もすごくかわいいものがたくさん売られています。

「こういうのがあればなぁ」というのがヒントになりますね(*^_^*)


○DIY小物


見ていてほしくなったのは、手作りの傘立てです。すのこで作られていて、手作り感のあるものだったのですが、それが「世界に1つ」感が出ているもので、すごくかわいかったんです。


売れたもの



私はオーダーメイドのシール(のようなもの)を売っていました。


今は休止中なのですが、理由は「1個にかかる時間が長すぎた」こと。確かにたくさん売れるし、作るのも楽しい、でも「お客さんの希望にできるだけ忠実なものを」と作っていたので、1個に対して何度もメッセージのやりとりとデザインのやり直しをし、平均で1人のお客さんに対し、1週間くらい時間をかけていました。


喜んでもらえるしすっごく楽しかったし、評価もあがるたびどんどんと注文も入るようになってきたり、ご紹介していただけるようにもなったのですが。


そうなると「オーダーメイド」から「半分オーダーメイド」と質を落とすことも難しくなっちゃったんですよね。(・・・まぁ、すればよかったんですが(^^;)


「インターネットで収入を」という観点から考えたら、他のことの方がコスパがよくなっちゃったんです。


まとめ&感想


ハンドメイドの販売は、「自分の作ったものが誰かの手にわたる」ことが1番の目的。という純粋なハンドメイド好きさんが、やっぱり合っているなぁ、と思いました。


そこで、今回のように「収入」を目的にするのであれば、

○材料費
○送料
 
など、他の出品と同じ「金銭的」な問題をクリアにするだけではなく、

○作るのにかかる時間
○1週間で対応できるお客さんの数


など「時間面」「1か月での収入」が必要だったと反省しました。


私も、また今の仕事にひと段落がついたら挑戦したいと思っています。お客さんとのやりとりなど、楽しいこともたくさんあるので、これから始める方はぜひ、たのしんでやってみてください(*^_^*)


P.s ラッピングに凝ると喜ばれますよー








メルカリでいらないものを売ってみよう。~子ども服・おもちゃなど~

こんにちは。LICOです(*^_^*)


今日は「インターネットで収入を得る方法」の1つとして、敷居の低いものから紹介したいと思います。




メルカリでいらないものを売ってみよう


着なくなった服や、子どものおもちゃなど、家の中を片づけて「ほしい方がいればもらってほしいな」と思えるものを出品してみましょう。


子ども服で着ないままサイズアウトしてしまった新品などは、ほしくてさがしている人がたくさんいます(*^_^*)


他にも「こんなもの売れるかな」というものも売れるのがメルカリのおもしろいところ。


例えば、夏休みや冬休みには「工作」や「工作の材料」が売れますね。子どもの宿題にするのでしょう。去年は、読書感想文が売られているのもニュースなどで話題になっていました。トイレットペーパーやラップの芯なども売れます。普段はふつうに捨てているものがお金になるので。これって「知っているか知らないか」の差なんですよね。


出品料は無料ですから、まずは出してみるか、売ってる人が他にいるかアプリの中で検索してみるといいです。


私は「このくらいの金額で売れているのね」と相場がわかってからその金額よりも少し高めで出してみたり、袋がやぶけているからもう少し安くしてみたり、と工夫して金額を決めて出してみました。



スマホでできる出品の仕方


出品(※売るものを出すこと)は、スマホから写真をとって、商品名、説明を加えることだけです。

メルカリのアプリをダウンロードしたら、右下に「出品」と出るのでそちらからしていきます。


最後に売りたい金額を決めるのですが、送るには送料がかかります。せっかく売れたのに、送料を払ったら赤字。なんてことにならないように。大きい荷物や、厚みのあるものは思った以上に送料がかかってしまいます。。。しっかり考えて値段をつけるようにしましょう。



メルカリ以外のフリマアプリ


メルカリのようなスマホを使ったフリマアプリはたくさんあります。


・ヤフオク
・ラクマ
・フリル

などが、メルカリに近いアプリですね。スマホで使うことができるアプリです。ただ、実際に出品してみた感想としては、メルカリが1番売れやすいと感じます。


他には・・・

・アッテ
・ジモティー


など、直接会ってその場でお金をもらって商品の受け渡しをするタイプのアプリもあります。


これなら、自分の家の近くに来てもらうこともできるし、送料の負担もないうえ、送るための梱包をしなくっていいのがとっても楽です。


メルカリに出品しておきつつ、このようなアプリにも登録して、先に売れた方と交渉する、というやり方をしている人も多いですよ。


まずは「メルカリ1本で」というのが、簡単ではじめやすいです。そのうえ、売れるのも早いので、だいたいメルカリで十分かな、と思います。


もし、その後、もっと売上を上げたい!となったら、その時にいろんなアプリなどに挑戦するのもいいかもしれませんね。









インターネットを使って自宅で自分で稼ぐ方法

さて、最初に「家で収入を得る方法は2種類ある」と紹介しましたが、その2つ目、「自分で稼ぐ方法」について紹介したいと思います!


「自分で稼ぐ」メリット・デメリット


じぶんで稼ぐことは会社や組織に属することとは違うので、ぜんぶ「自己責任」になります。


「今日は仕事しなーい」というのも自由です。成果に対しての収入なので、「時間をかけたから稼げる」というものではなくなります。売れなければ「ゼロ」。



ただし、収入に天井はなく、売れたらその分だけ高い報酬を受け取ることができます。




自分で稼ぐにはどんな方法があるか?


私は、最初に10年前、本を買って、Amazonで売るせどりから開始し、いろんな種類の「稼ぎ方」を試してきました。


これまでやってきたことがあるのを思い出してみると・・・


○美容ブロガー
○メルマガアフィリエイト
○バイナリーオプション
○せどり
○情報商材アフィリエイト
○ハンドメイド


他にも、塾のサポーターや、インターネットビジネスをしている会社の裏方をさせていただいたことがあります。


「大きな金額を稼ぐ」ことよりも、普段の生活の中では知りえない「情報」を知ることができるところに魅力を感じて、いろんな仕事を幅広くやってきました。


おかげで(?)どの分野にも。困ったときに聞ける知人ができました。笑


1つ1つ、体験談&レビューで紹介します♬



見つけ方



本当にたくさんの種類があるので、気になるものが見つかれば、まずはいろいろGoogleで検索をしてみましょう。


この≪自分で稼ぐ系≫の話しは、当然のことながら。それぞれ取り組んでいる方が、試行錯誤しながらたどり着いた方法だったり、今も考えながら努力を続けている方法です。


その方法をライバルがたくさんいるインターネット上で教えるメリットは何もないですので、「検索ででてくるだけの情報は、ネットビジネスについてはトクに、それが全部ではない!」ということを覚えておかなくてはいけません。


ここをどうするか、というと、その手法の「説明書」である情報を購入するのも1つの手です。


私も、最初は「ネットビジネス系の塾」に入ったり、ツールや教材を購入してはじめることも多いです。


全体を見ていると、最近は手軽な値段で受けられる「コンサルティング型」が多い気がします。家庭教師のように、わからないところは質問ができる相手がいるというのはとても心強いです。


もちろん、やみくもに買って始める、といったものではありません。お金がほしくてはじめる仕事なのに、そこにお金を「使ってしまう」のは、本末転倒ですもんね。


その選び方についても後々ご紹介していきますね(*^_^*)



在宅ワークで月に3万円稼ぐ:ライターになる方法

前回のブログで、「在宅ワークの探し方」について説明しましたが、ここでは「3万円」を目標に稼ぐ方法について、紹介します。


いろんなネット収入の種類がありますが、ここでは「ライター」の仕事を始める前に知っておきたいことをまとめました。



在宅ワーク「ライティング」:選び方のポイント



SOHOサイトにログインすると、すごくたくさんの仕事が募集されているということに、まず驚くと思います。


探すではなく、選ぶことができるくらいお仕事はたくさんありますので、どういった仕事を選ぶといいか、ポイントをまとめました。


まず大きくわけて


○文字数が少なく単価が安い仕事と
○単価が高い代わりに、書くのに時間がかかる仕事


があります。まず、短い仕事をたくさんする方が得意なのか、1個の大きな仕事をする方が得意なのかを把握しておくと選びやすいですよ。


少し長い時間で見たときに、たくさんの報酬になり、よりストレスが少なく作業を続けられるのがどちらか、というのを知っておくのは大事です。


・・・・とはいえ、いろんな仕事をしてみることでまた違って見えてくることもありますので、最初はいろんな仕事に挑戦してみるといいと思います(*^_^*)


○得意ジャンルから書いてみる


例えば、自分の趣味や、書きやすいと思ったところから書いてみて、ジャンルを広げるのがいいですよ。


中には、文字数だけ指定で好きなことを日記に書いて、というものもあります。単価は安いですが、好きなことを書きながら「書くスキル」を身に着けられるので最初に取り組むにはおすすめの案件です。


○専属で書いてみる


募集している中には「専属」でライターを募集している案件もあります。専属のメリットは、継続して仕事を受けられるようになることです。また、がんばりによって単価がアップすることもあります。何よりも、書いた文章に添削を受けられるようになりますので、「こういう文章は、こういうもののためにあるんだ」と目的も聞くことができますので、


また「専属」と言っても、そこでの仕事をしっかりやっていれば、他の仕事を受けても構いません。

自分のキャパシティーや、ほしい金額によって仕事量を選ぶことができるところも在宅ワークの強みです。



自己アピールで書きたいポイント



募集をしている側としては、やはり「いい人に書いてほしい」という気持ちがあって募集をしています。


そこで「自己アピール」を書いて、その文章で採用、不採用を決めることがあります。


私は、「募集をする側」になることもあるので、その立場からどういう人に来てほしいかを書いてみますね。


○しっかり自己アピールの書ける方
○きちんとした文章が書ける方
○書くことが嫌いじゃなさそう
○長く続けられる方
○返信が著しく遅くない方


募集に対して多数の応募があった場合には、得意ジャンルやライティングの経験を聞くこともありますが、基本的にはしっかり返信ができて、コミュニケーションのとれる方を優先します。


特別なスキルが必要な仕事ではないですので、雇う側も「気持ちよく仕事ができる相手」と仕事がしたいと思っています。


ただし、できないことをできるという必要はありません。できることの中から正直に一生懸命アピールしてもらう「一生懸命さ」は、採用までの強いアピールになりますよ(*^_^*)








2018年1月25日木曜日

小さい子どもがいて働けない!在宅ワークの探し方

おうちで収入を得る方法は、大きく分けて2つあります。


○お給料をもらう方法 =在宅ワーク
○自分で稼ぐ方法


ここでは、まず「在宅ワーク」について、詳しく紹介していきます(*^_^*)


在宅ワークとは?


「在宅ワーク」とは、家でお仕事をして、その作業分の報酬をお給料として受け取る方法です。


主な仕事内容に「データ入力」「ライティング」などがあります。


他にもスマホアプリの動作確認や、プログラミングだったり、サイト作成だったり、「専門的な知識や技術」が必要な仕事はたくさん募集されています。


ここでは、専門的な知識や資格も何もない子育て中のママができる「在宅お仕事」に焦点を置いて記事を書いていますが、技術があれば「フリーランス」でも活動ができるくらいに、仕事を依頼したい側の数は多いですので、専門的なことができるのでしたら、


発注側も会社だけでなく、個人で仕事を発注する場合が多いことも特徴で、決められたテーマに基づいた文章を用意し、それに対して対価を受け取る仕組みです。


簡単に例を挙げると「○○青汁について500文字、300円」というような文章のライティングを仕事にします。


基本的に時給ではなく、文字数や、記事数での金額設定になっており、できた両に対して報酬が支払われます。例えば「1記事2000文字で500円」のように、契約時に双方で決めた金額を報酬としてもらえます。


この金額は、テーマの内容がより専門的な知識や経験が必要な場合に高くなる傾向がありますが、発注する側の自由に決められるので、一概にそうだ、ともいえないんですよね。


選ぶ時に他の同じようなスキルを使う、同じような文字数のライティングの仕事がどのくらいの単価で募集されている仕事なのか、相場を知るのも失敗のない仕事の探し方です。


時々、ビックリするような安い金額で募集がされていることもあれば、逆にビックリするような高い単価でも募集されていることがあります。普段から相場を知っておいて、すぐに応募ができるように用意をしておくこともいいお仕事に巡り合うためには必要なスキルです。




在宅ワークのメリット


在宅ワークをする1番の大きなメリットは、ある程度、時間を自由に使えることです。


私自身も、9歳の子どもが1歳の時に家で仕事をする=パートには出ない!!と決めました。子育て中のママが、子どものかわいい時期に一緒にいたいと思った時、在宅ワークなら、それが可能になります。


収入を作ることがパートやアルバイトなど「外に出て働く」ことしか知らない、当時の私と同じたくさんのママたちに、こうして在宅ワークを知ってもらって、1個の選択肢になったらいいなぁ、と思っているのですよ。


また、そうすることで「変な仕事」にも引っかかったりしなくなるかもしれないし、あくまでも「選ぶ選択肢が増える」というところですね。


また、ご家族の介護をしている方にも強い味方になるはずです。


また、資格や経験なしでも仕事を選べるというところ、わずらわしい人間関係に振り回されないところ、通勤にも時間をかけずにすむところにもメリットがあります。


あと、個人的には「雪国」に住んでいるので、冬、外に出なくてもいい。というところは大きなメリットに感じています。





在宅ワーク、どこで見つけるの?



在宅ワークを探すのに、おススメなのは「SOHOサイト」です。自宅でお仕事をする人を「SOHO(ソーホー)」と呼びます。ここでは、仕事の発注者と受注者と、両方をインターネットのサイト上でつないでくれます。


お仕事の受け渡し、お金の受け渡しも、直接のやり取りではなく、間にSOHOサイトをはさむことで円滑になり、安全に受け取ることができます。


有名なところで

シュフティ  ←おすすめ
・クラウドワークス
・サグーワークス
・ランサーズ
・SHINOBIライティング


などがあります。


登録をしたら、仕事を探し、応募をします。発注側の依頼主と、面談があった後、「採用」となるケースや、そのまま仕事をするケースと2種類あります。どちらにしてもSOHOサイトでのやりとりが基本です。(専属で書く場合もあります。)


それぞれのサイトで「得意ジャンル」が違うので、仕事内容をみて、書きやすいと思えるものがなかったら別のサイトをのぞいてみるのもいいですよ。


次のページでは「在宅ワークの稼ぎ方」をご紹介します!


2018年1月24日水曜日

自己紹介◇◆◇

はじめまして、LICOです。
37歳、バツ2のシングルマザーです。


こんなはずではなかったのですがねー。たぶん、だれよりもマジメに生きてきたはずなのに。。。まぁ、人生、何があるかわからないといういい見本のようなものです。笑


9歳の息子と1歳の娘がいて、それぞれ父親はちがいますがとっても仲が良く、おかげで楽しく暮らしています(*^_^*)



「自分をすきになる」について


これは、私と息子、両方の課題になってしまいました。


9歳の息子は1人目の旦那との子どもなのですが、「女の子がよかった」と言われたあと、あまり家の中でも関わりを持たれずに過ごしました。


私も未熟だったため、家庭内でなんとか改善することができず、最終的に逃げるような形で息子を連れ、家を出ました。


その後、離婚の際にお世話になった同級生の上司とご縁があり、娘が生まれ、結婚したのですが、幸せな結婚生活を目指したのは私だけだったようで。。。


それぞれに子どもがおり、今までの生活スタイルを大事にする、という目的で別居になりました。


私も、1人で大丈夫なように強くなります。まぁ、いつかお互いに分かり合える日がくるといいな、なんて勝手に思っています(*^_^*)


自分については自己責任なので仕方ないですが、それぞれの子どもたちにいろんな思いを持たせてしまった2年間だったことを思うと、やるせないですね。もう過ぎてしまったことは仕方ないので、これからはしっかりしないと。


うちの息子も、強くも優しくもなりましたが「自分をだいじに」というところがすっぽり抜け落ちてしまいました。


これから、私自身も含め「自分を好きになる」は大きな課題です。


インターネットビジネスについて


上の息子が生まれる前なので10年前ですね。身内から古本の転売を教わり、そこから自分で調べ、閉店する服屋さんなどで服を仕入れ、ヤフオクで売るようになったのがはじまりです。


その後、妊娠、出産から「仕入れに出かける」ことが難しくなり、ヤフオク転売はやめてしまいました。


ただ、その時に「家で収入を得ることができるんだ!」とわかったので、「絶対、3歳まで子どもと一緒にいる」「家で収入になることをやるんだ!」とネットで検索をしていたところ、息子が1歳の時に「アフィリエイト」に出会います。


もともとは、パートに行く代わりのちょっとした収入になれば。ということと、外で働くのをいい顔をしなかった主人に対して、半分外に出る言い訳のような形ではじめたのが「家での仕事」だったはずなのですが。


今は、これ(=インターネットの収入)で生活をしなくてはいけないようになってしまいました。


8年も「本気で稼ぐ」ことを目標にせず、「楽な方法」「長く続けられる方法」を探し続けてきたので、せどり、アフィリエイトの他にも、「家で稼ぐ方法」は、いろんな方法を知っています。


これから、自己実現と子どもたちの将来や、今の生活をかけて、作業にも取り組んでいくのですが、このブログを通して、これまでの経験から持っている知識と、これからの作業内容を必要な方に届けられるよう紹介していきたいと思っています。


ネットママの将来の夢は



上にも少し書いたのですが「家で仕事をするママたち」に仕事を教えられるようになることが目標です。「仲間探し」ということかもしれません。


自分も、子育てをしながら家で、子どもの隣で話しをしながら、成長をみながら仕事ができる、ということに本当によかった。と感じていてます。


アフィリエイトをはじめた時からの「夢」になりました。いつか、どういう形になるかはまだ考えている途中なのですが、集まってお茶会のように「おうちでのお仕事」について、教えられるような「場所」を作れたらと思っています。


できたら遊びに来てください。(*^_^*)


もう1つは、個人的なことですが。独身のころを考えると、もともと旅行が大好きだったんです。急に会社を1週間休みをとって、飛行機の予約をとり、1人で「飛行機に乗りたい」と出かけるような。笑


「今、使う100万円と、60歳になって使う100万円はその後の人生に与える重みが違う」という20歳でしたので、いろんな経験をしました。


子どもたちにも、いろんな場所に旅行に行ったり、いろんな経験をさせたいですね。


「シングルマザーだから」と私があきらめてしまうのではなく、いろんな可能性を見せてあげる「楽しい人生」についてはお手本のような大人でありたいと思います(*^_^*)







2018年1月23日火曜日

子育て中の時短家事 ~お料理・離乳食作り編~

前回、時短家事~おそうじ・お洗濯編~ を書きましたので、次はお料理編をしょうかいしたいと思います!


去年、在宅ワークをしている人たち50人を対象に、独自でアンケートをとったのですが、意外にも1番めんどうだと思っている家事は料理、という結果がでました。


我が家の夕食作り


毎日の食事作り大変ですよね。


我が家は9歳の息子と1歳の娘との3人暮らしです。3人ともそんなにたくさん食べるわけではないので、お肉とか大きなパックじゃなくっても、余っちゃうんですよね。

              
小さめのパックで売っているものを選んで買っていたのですが、これですと毎回似たようなレシピになっちゃうのが悩み。


北海道なので、ジンギスカンや鍋も食べたいんですけど、たくさん作った方が美味しいんですよね。


そこで、大きいパックで買ってきて、2回分の量を作って半分は冷凍することにしました。



半分、冷凍するというお料理


この、冷凍庫を開けたらいつでも「完成品のおかず」がある、というのがすごく楽!!作り置きができるお料理も大量に作っておいて、1回分ずつになるように小分けにしています。


メインそのままも冷凍するんですけど、ハンバーグを作る時には、みじん切りの玉ねぎも多めに切って、玉ねぎだけジップロックに入れて冷凍したりします。お料理のパーツを「あくまでメインのついでに」広げていく感じですね。


お昼の一人ごはんや1歳の娘の離乳食にしたり、ちょっと1品たりない時に重宝しています。


そして、夕食のメインとして出す時には、何日かあけるのはもちろん、別の味付けにしたり、パスタの具にしたりで違うお料理として使います。


「具がゴロゴロ入っている調味料」の感覚で使います(*^_^*)


この方法、1番気に入っているおすすめポイントは、2回目のお料理の時には「包丁を使わなくってもいいこと」ですね。


切って味付けをした状態で保存しているので、お料理の時間がすごく短縮になります。


手抜きやレトルトに偏ることもなくなったので、子育て中で気になっている働くお母さんたちにはおすすめの方法です(*^_^*)


買い物を少ない回数で済ませる


お買い物は、


○毎日必要な分だけ買い足す。という方法と、
○週に1回だけどかんと買ってやりくり。という方法


が「2大節約方法」と言われる方法です(今、つけた)


どちらもそれぞれにメリットがあるので、合う方法があれば帰る必要はないんですけど、私は「1回でメインを3日分くらい買って冷凍」しています。


そもそも「時短家事」が目的なので、お買い物に時間をかけるのはもったいない!友人は、毎週1回の宅配サービスを利用して、お買い物には行かないといっていました。


無駄を徹底的に省く、ために「どこがムダになっているか」を考えてみるといいですよ。逆に、お買い物の時間がストレス解消になっていたり、アイディアが湧き出る時間、というなら、必要な時間だから削らなくてもいいんです(*^_^*)


さて、お料理の話しに戻ると、足りない時やメニューが決まらないときは、冷凍庫を見て、余った食材ではなく、余っているお料理の中から選べます。これがすごく楽で、そのうえ、お料理のレパートリーもひろがります。



同じレシピを使っても、豪華にできるようになるんですよ~。










2018年1月22日月曜日

時間がない!ママのための時短家事~おそうじ・お洗濯・編~


このブログは、「家でできるお仕事」や「収入の作り方」を、特に「小さい子どものいるママたち」に知ってもらいたい、と始めました。


パートの方が気分転換になる方もいらっしゃるでしょうし「おすすめ!」としてるわけではなく、「家でも仕事ができる」ことを知って、そのうえで1つの選択肢として「選ぶ」ことができたらいいよね。というスタンスで書いています(*^_^*)


子育てをしながらの「在宅ワーク」のむずかしさ



でも、家で子どもをみながら仕事をする。というのは、とても幸せなことの反面、大変ですし結構体力もいります。


我が家も。下に1歳の娘がおり、パソコンに向かうと「あそぼー」ときます。ひざに乗せながらの仕事もしていたのですが、できるだけ、遊びたいときは一緒に遊ぶようにし、お昼ねの時間と、夜寝てからの時間を仕事にあてるようにしました。


8年前、在宅の仕事をはじめたてだった私は、結果が思ったほど出ていないことに焦っていて。四六時中、パソコンに向かい「もっと僕のこと見てよ!」と2歳の息子が泣いてしまうまでやってしまったことがあります。


かわいそうなことをしたなぁ。と今だから思えるのですが、本当に必死でやっていました。


ただ、今は、そのころの反省が本当ーに今だに心が痛い出来事なので、下の娘にはそんな思いをさせないように、と思っています。


ですので、起きている時は「家事」を全部終わらせる時間と決めています。


どっちにしろやらなくてはいけないことなので、「家事は時短で!」がモットーです。1つ1つ、おススメの家事方法を見ていきましょう。

お洗濯編


お洗濯は、お風呂の残り湯は使いません。「時間」や「労力」をかけて、節約できる水道料金がどれくらいなのか見てみたら、本当、数百円にもならないくらいだったんですよね。


何千円も違うなら、もちろん節約するのですが、これくらいの金額なら他で節約しよう。というのが我が家の結論です。


あとは、干す場所が少ないので、物干しについているハンガーの数ちょうどや、洗濯バサミの数に合わせてちょうどの数のお洗濯をしています。


めんどくさい、と思われるかもしれませんが、隙間なく干せるようになったおかげで、毎日しなくてはいけないと思っていたお洗濯が2~3日に1回で済むようになったので、ものすごく楽です。


おそうじ編


「ついでおそうじ」と「普段からキレイにしておく」これがすごく楽です。

もうすべての家事において「楽」を追及しています( *´艸`)


子どもたちにも、キレイな方が居心地がいい。と思ってもらうことで、部屋が散らからなくなってきました。これがうれしい効果。



お風呂おそうじ



お風呂も、最後に入ってあがる時に、お湯を抜いてしまいます。洗濯の水にしない代わりに、お風呂を洗うのにそのまま残り湯を使って洗ってしまいます。


これで、お風呂の中にいつまでもお湯がはってある状態ではなくなるので、ずっとジメジメしていることもなし。3人家族で次々に短時間でお風呂に入っちゃうので、うちにはお風呂のふたもありません。


さらに、最後に冷水のシャワーを床にかけます。冷水はカビ防止になるんですよ。


時短家事の達人に聞いた話



知人の月100万円以上稼いでいる主婦起業家に聞いた時短術です。


・「買い物」は週に1回。しかも届けてもらうことで買い物には行かない。

・くつしたはご夫婦で同じ黒いもの1種類にする。


くつした術はすごいなー。と思いました。全部同じだから、あれ?これのもう片方どこいった?っていうのは無し。笑


私は冷え性であったかいくつしたも用意しておきたいし、そもそもくつした選ぶのが好きなので、マネにはいたりませんでしたが、いいな。と思う方がいたらやってみてください。






2018年1月15日月曜日

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー


当サイト上で掲載されている広告についての説明

当サイト「自分を好きになる方法~ネットの仕事で自由に生きる」では、第三者配信広告サービスを利用しています。
このような広告配信業者は、サイト訪問者の興味に応じて商品やサービスの広告を表示するため、当サイトへのアクセスに関する情報「cookie」を使用することがあります。
それらの情報に以下の内容は含まれません。

  • 住所
  • 氏名
  • 電話番号
  • メールアドレス

当サイトの個人情報の定義について

当サイトの管理人は、個人情報を以下のように定義しております。個人情報とは、個人情報保護に関する法律に規定される個人に関する情報であり、氏名・生年月日・その他の特定の個人を識別することができる情報・ならびに特定の個人と結びついて使用されるメールアドレス・ユーザーID・パスワード・クレジットカードなどの情報、および個人情報と一体となった家族構成・年齢・趣味・そのた属性情報であると認識しております。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについての説明


当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Google Analytics」を利用しています。Google Analyticsはトラフィックデータの収集のために「cookie」を使用しています。トラフィックデータは匿名で収集されているので、個人を特定するものではありません。
この機能は、cookieを向こうにすることで収集を拒否することができるますので、お使いのインターネットブラウザの設定をご確認ください。

当サイトへのコメントについて


当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しております。この機能は、ブログの標準装備としてサポートされているもので、スパム・荒らしへの対応以外にIPアドレスを使用することは一切ありません。
また、メールアドレスとURLの入力に関しては任意となっております。全てのコメントは管理人:伊藤健太が事前にその内容を確認し、承認したうえでの掲載となりますので、あらかじめご了承ください。
また、下記の各号に掲げる内容が含まれたコメントは、管理人の判断で削除する場合があります。

  • 特定の人物・または法人を誹謗中傷する内容
  • わいせつな内容を含むもの
  • 禁制品の取り引きに関するものや、他者を害する行為の依頼
  • 法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの
  • その他、公序良俗に反していると管理人が判断したもの

著作権について


当サイトは著作権の侵害を目的するものではありません。使用している版権物の知的所有権は著作者・団体に帰属しております。著作権や肖像権に関して問題がありましたらお手数ですがご連絡ください。著作権所有者様からの警告及び修正・撤去のご連絡があった場合には迅速に対応させていただきます。